株式会社UNITYは中小企業の経営の自主再建を支援しています

M&A・事業提携支援

M&A/MBO/LBO等の資本政策対応も実施しております。

Equity及びDebtコントロールを中長期的な事業計画策定と同時に立案し、適正なEquityストーリーを展開する事でオーダーメイドの資本政策構築にお役立てします。

特に会計面と連動した効率的な資産運営及び資産承継等の観点も取り入れた総合的なアドバイザリー業務にも強みがございますので、何なりとお申し付けください。

M&A(エムアンドエー)とは『Mergers(合併)and Acquisitions(買収)』の略です。
M&Aの意味は、企業の合併買収のことで、2つ以上の会社が一つになったり(合併)、ある会社が他の会社を買ったりすること(買収)です。
M&Aの広義の意味として、企業の合併・買収だけでなく、提携までを含める場合もあります。

MBO(Management Buyout、以下MBO)とは、経営陣自ら会社の株式・事業などをその所有者から買収することです。
なお、経営陣ではなく従業員が株式を譲り受けるような場合をEBO(Employee Buyout)、経営陣と従業員が共同で株式を譲り受ける場合をMEBO(Management and Employee Buyout)といいます。
経営陣が所有する資金は限られている場合が多いため、とりわけ小規模な会社が対象となる場合を除いては、外部の投資ファンドや金融機関等からの資金調達によりMBO資金を調達するケースが多いです。
MBOを行う主な目的は、(1)ノンコア事業を独立させ新たな資本のもとで、経営陣に自由裁量を拡大させた経営を行うこと、(2)オーナー企業において経営陣に事業承継し、後継者問題を解決するとともに経営能力を有する人物による経営を確保すること、(3)上場企業を非公開化することなどが挙げられます。

LBOとは、Leveraged Buy-Outの頭文字をとっています。
レバレッジ(Leveraged)とは「てこ」を意味します。てこの原理のように、少ない力(資金)で、大きな力(大きな企業)を動かす(買収する)事を意味しています。
買収相手方の企業の資産価値・将来生み出すキャッシュフローを担保にして、資金を調達する方法です。
企業買収を行う(株式を買い占める)には、多額の資金が必要となります。
通常、多額の現金を保有していることは稀なので、何らかの方法により調達する必要があります(買収ファイナンス)。
借入金(直接金融)を当てれば金利の支払いなどの負担が生じます。
金利負担等を考慮して、幾つかの手法により調達する手法が一般的です。
公開買付(TOB)をおこなう場合は、通常の株価にプレミアを乗せるのが一般的なので、更に多額の現金が必要となります。
少ない自己資金で、M&A(合併、買収)を成功させるには、他の資本及びファイナンス・スキームの構築が必要となります。